top of page

訪問看護における准看護師の訪問減算について


准看護師の訪問減算

准看護師の訪問減算とは、介護保険における訪問看護にて、准看護師が訪問をした際に所定単位数を減算する対応を指します。


目次

  1. 准看護士による訪問減算の要件

  2. 准看護士による訪問減算の単位数

  3. 准看護士に出来ないこと



准看護師による訪問減算の要件


以下に該当する場合は減算の対象となります。

  1. 准看護師による訪問看護または介護予防訪問看護を提供した場合

  2. 定期巡回・随時対応型訪問介護看護と連携する基本報酬を算定している利用者は、当該月に1回でも准看護師による訪問があった場合


准看護師による訪問減算の単位数


指定訪問看護ステーションの場合は以下の単位に減算されます。

  • 所定単位数の90%を算定(10%の減算)



准看護士に出来ないこと


訪問看護において看護師に出来て准看護師には出来ないことがあります。

  • 看護計画立案

  • 訪問看護報告書

  • 管理者

  • 他の看護師への指示

  • 24時間緊急対応*

※24時間緊急対応について、正看護師からの指示のもと現場へ訪問することは可能です。但し、その場合も単位数は90/100に減算された単位数となります。


准看護士は国家資格ではないことで、法律的な位置づけとしては自身で判断して看護業務を遂行することはできないとなっています。


閲覧数:4回0件のコメント
bottom of page